得する税金のはなし

このブログは、税理士として仕事をする中で気づいたことや役に立つことを分かりやすく書いていきます。

居住用不動産でないと税優遇はない

今回は、マイホームを売却する際の税の優遇措置を受けるために、必ず登場する「居住用不動産」について説明させていただきます。

 

居住用不動産は3,000万円の特別控除

住むところは人間が生活する上で必要なものなので、居住用不動産を売却する際は、一定の条件のもと、売却益から3,000万円を控除することができます。

 

一方、別荘などのセカンドハウスは、居住用不動産ではないため、上記のような優遇措置はありません。

 

それでは、居住用不動産とは具体的に何を意味するのでしょうか。

 

居住用不動産とは

1軒のマイホームを所有し、そこに住んで生活を営んでいる場合は、明らかにそれが居住用不動産だと分かりますが、例えば、自分一人だけの世帯で1週間に1回だけマイホームに戻り、他の日は職場近くの社宅に住んでいる場合は、どうでしょうか。

 

税務署にも問い合わせて確認しましたが、このような場合、1週間に1回だけ戻るマイホームは居住用財産に該当しないため、税の優遇措置は受けられません。

 

居住用財産とは、生活の本拠のことをいうのであり、上記のような場合、生活の本拠は社宅とみなされるようです。

 

ただマイホームに配偶者や親族がいる場合に、転勤などで別の場所に住んでいるケースでは、転勤が終われば同居することになるため、居住用財産となります。

 

まとめ

居住用財産かそうでないかによって、税の優遇措置が受けられるか、受けられないかが決まるため、税金に大きな違いがあります。

 

特殊なケースでマイホームの売却を検討する際は、居住用財産に該当するかどうかを確認する必要があります。